MENU

時短ミルク作りのコツ・おすすめウォーターサーバー【割引プラン】

  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

粉ミルクは必須アイテムですが、作るのに時間がかかりますよね。

眠い時は大変ですし、赤ちゃんが泣き出してしまうと焦ってしまうもの…。

また、衛生面も気にしなければならないし気を使います。

この記事ではウォーターサーバーを用いた時短ミルク作りのコツ・方法と、小さなお子様がいる家庭におすすめのウォーターサーバーをピックアップしました!

この記事でわかること

  • 最短1分!少しでも手間を省いてミルク作りの時間を短縮
  • ウォーターサーバーのお得な情報

これから赤ちゃんをお迎えする、プレママさんの出産準備にもおすすめの内容です。

目次

ウォーターサーバーでのミルク作りオススメポイント

オススメポイント

  • すぐにお湯が出るので湯沸かし不要
  • 赤ちゃんにも安心して使える品質の清潔な水
  • ミルク調乳が簡単で最短1分で完成

すぐにお湯が出るので湯沸かし不要

粉ミルクを作るには、“沸騰させた70℃以上のお湯”が必要です。

ミルクは無菌ではないので、殺菌するためにお湯を使用するのは欠かせない工程。

電気ポットを使用したり、電気ケトルを使用する方法もありますが、毎回お水をくむ作業・沸騰させる作業が少し手間です。

その点、ウォーターサーバーはいつでもお湯・お水が出るのでミルク作りに最適!

赤ちゃんを待たせることなく簡単にミルクが作れます。

ウォーターサーバーでのミルク作りはだめ?と思っている方もいらしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。

便利なものをどんどん活用していきましょう!

※温水の温度はメーカーや機種によって異なる場合がありますが、基本的には80〜90度で設定されているものが多いです。

気になる場合は、確認しておきましょう。

赤ちゃんにも安心して使える品質の清潔な水

ミルク作りには、軟水(硬度60mg/L以下の軟水)が適しています。

水道水でもミルクは作れますが、ウォーターサーバーの水は各メーカーがそれぞれ独自の検査を行い、厳しい基準をクリアした水が出荷されています。

赤ちゃんが口に含むものは、ミルクと水だけ。

できるだけ、高品質の清潔なお水を使用したいですよね!

ウォーターサーバーには、「天然水」と「RO水(純水)」の2種類があります。

RO水は、お水のミネラルや雑菌やウイルスなどを限りなく取り除いたお水。

より安全性の高い水を求める方には、RO水もおすすめです。

※ウォーターサーバーのお水は基本的に軟水ですが、中には硬水もあるので念の為注文前に確認しましょう

また、最近は水道直結型の浄水器型サーバーも増えています。

ボトル型よりも場所を取らないので、できるだけ省スペースで導入したい方は水道直結型を検討してみるのも良いですね。

水ボトル代がかからず、主に水道代と電気代だけで使用できるところも魅力的です!

\浄水型サーバーのコマムウォーター公式サイト/

ミルク調乳が簡単で最短1分で完成

毎日忙しい赤ちゃんのお世話は時間との戦い。

授乳回数が多い0〜1歳の時期には、1日に7〜8回もミルクを作ることも!

できるだけ時短テクを使って、少しでも他のことをする時間に回したいものです。

最短1分で完成するウォーターサーバーを使用したミルク作りの方法はこちらから

家族でお世話をするときにウォーターサーバーを使えば、みんなが簡単にミルク作りを手伝えるところもメリットですね。

育児で時間がない時の食事に、カップラーメンを作ったりスープを作ったりするのにも役立ちます!

ほっと一息つくときのティータイムにも便利!

このほかにも、ウォーターサーバーがあると料理や離乳食にも使えたり、

災害時の備蓄水にもなったりというメリットがあります。

最近は配送申込も手軽になっており、webやアプリ、LINEなどで水ボトルの配送日時指定や変更、追加注文ができるところがほとんどです。

利用しているプランにもよりますが、お水がなかなか減らない時には配送スキップなども簡単に行えます。

注意点・デメリットはある?

  • コストがかかる
  • サーバー設置場所とお水の保管に場所をとる
  • ボトル交換が面倒くさい

コストがかかる

基本的にウォーターサーバー本体は無料貸し出し、水のみを購入というメーカーが多く

費用としては電気代と水ボトル代がかかります。

電気代は約500〜1000円/月

中にはエコ(eco)モードという、あまり使用しない時間帯は省エネ機能に切り替えてくれるサーバーもあります。

しかし、機種によっては70度前後までお湯の温度が下がってしまうのでミルク作りをメインで考えている方は通常モードでの使用がおすすめ。

※せっかくお湯がすぐ出るというメリットがあるのに、ミルク作りの際に再加熱する必要が出てくることもある為

水ボトル代は約3,000〜6,000円/月

世帯人数やお水の消費量にもよるので幅がありますが、これくらいのコストがかかると言われています。

サーバー設置場所とお水の保管に場所をとる

確かに少し場所をとりますが、それでも目をつぶれるくらいメリットが多いと私は思います!

最近はとても素敵でおしゃれなデザインのサーバーがあり、インテリアの邪魔をしないものや

キャラクターコラボデザインなどもありお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめ。

お水の保管場所も必要ですが、必要なスペースはペットボトルのお水を利用する場合とそこまで差がありません。

空ボトルの保管をしたくないという方には、ペットボトルごみとして捨てられるタイプも増えており場所を取らないのでおすすめです!

私はとってもオシャレなプレミアムウォーターのamadanaデザインのサーバーを利用しています!

ボトル交換が面倒くさい

ボトル型サーバーの場合は空ボトルの交換は必須です。

とは言え月に数回なので、家族で協力して交換できると良いですね!

ウォーターサーバーを導入したいけれどボトル交換が面倒な方は、水道直結の浄水型もおすすめです!

サーバーがシンプルで使いやすい浄水型のコマムウォーターは「ママ応援コース」もあります。

\浄水型サーバーのコマムウォーター公式サイト/

【最短1分】ウォーターサーバーを使用したミルク作り

【簡単3ステップのミルク作り♪】

  1. 哺乳瓶に粉ミルクor固形ミルクを規定量入れる

2. 調乳量の半分から3分の2ほどお湯を入れ、よく振り溶かす

3. できあがり量まで冷水 or 温水を足して、ミルクをよく振って混ぜる

比率の目安は[温水3:冷水2]です、様子を見ながら温度調整をしましょう!

完成したミルクが熱すぎる場合は、哺乳瓶を瓶ごと流水で冷やして人肌程度の約40℃まで冷まします。

※粉ミルクによっては作り方や手順が異なる場合もありますので、念の為使用するミルクに記載されている作り方を確認してください。

※ウォーターサーバーの注ぎ口は、水の跳ね返りなどで汚れてしまいます。公式のお手入れ方法を確認したり、除菌シートなどで定期的に清掃を行って清潔を保ちましょう。

ウォーターサーバー選びのポイント

  • チャイルドロックの有無
  • ママ割・子育て割がある

チャイルドロックの有無

お子様のいるご家庭に置くウォーターサーバーは、チャイルドロック機能必須!

赤ちゃんが大きくなってくると誤ってボタンやレバーに触れて火傷してしまうこともあるので、大切な家族が傷つかないようチャイルドロック付きのものを選びましょう。

ママ割・子育て割がある

実は、ウォーターサーバーのメーカーにはママ割・子育て割を実施しているところが多いんです!

お得な割引を使わない手はないですよね!

スクロールできます




プラン名マムクラブママパパプラン子育てアクアプラン子育てプラン
対象者お申し込み時に妊娠中 or
5歳以下のお子様がいるご家庭
お申し込み時に妊娠中 or
未就学児のお子様がいるご家庭
お申し込み時に妊娠中 or
6歳以下の未就学児のお子様がいるご家庭
お申し込み時に妊娠中 or
未就学児のお子様がいるご家庭
対象サーバーcado×PREMIUMWATERウォーターサーバーフレシャス・デュオ
フレシャス・スラット
フレシャス・スラット+カフェ
アクアファブ
アクアスリム
アクアスリムS
ウォーターサーバーGrande
お得プラン1サーバー設置代8,800円が無料[ストローカップ]&[今治ハンドタオル]プレゼント月額料金550円割引ボトル1本あたり約20%OFF
お得プラン2サーバーレンタル料初月無料
※以降、通常の半額550円(税込)
[継続特典]毎年お子様の誕生日にお水1箱無料プレゼント
※最大約15,000円相当 ※条件あり
ママが喜ぶグッズプレゼント
お得プラン3水ボトルが通常プランよりお得&配送料無料
※配送料は一部地域を除く
約78%オフで最大3ヶ月お試しできる
子育てアクアお試しプランあり!

ミルク作りのコツ・おすすめウォーターサーバーまとめ

ウォーターサーバーでのミルク作りについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

まだ迷っている…という方は、まずは無料のお試しなどを利用してみるのもおすすめです!

この記事がみなさまのお役に立てますように!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

|2023. July 第1子にゃむちゃん出産|
妊娠、マタニティライフ、育児に関するオススメ情報や出産準備・購入品決め手を発信しています!
あなたのオンラインママ友に♪

コメント

コメントする

目次